1ポイントから使えて無駄のないダイエーポイントカード!
その中でも毎日の買い物に利用するスーパーは大抵決まった店だという人がほとんどだと思うのですが、今回はダイエーポイントカードについてのお話です。
家の近くにダイエーがあって、普段のお買い物はほとんどダイエーですることが多いという人がいたら、このダイエーポイントカードはかなりお得なポイントカードと言えます。
※ダイエーで使えるクレジットカードを即日発行したい場合はこちら
ダイエーポイントカードは200円の利用に対し1ポイントが付き、この1ポイントは1円として使うことができます。
しかもダイエーポイントカードは、ポイントが1ポイント単位で買い物に利用できます。
通常一般的な店舗のポイントカードの場合、ある程度ポイントが貯まって初めて実際に使うことができるというのが多いのですが、ダイエーポイントカードだと1ポイントから使うことができるため非常に便利です。
そして利用実績に応じボーナスポイントがつくので、普段の買い物をダイエーでする人にとってはたくさんポイントを貯めることができるので、お買い物が更にお得になります!
ダイエーポイントカードはクレジット機能が付帯しているものもあり、これだと上記特典は勿論のことそれ以外にも様々なお得なサービスがあります。
毎月第2・4日曜及び20日30日は、ダイエーのクレジットカードで買い物をすれば5%オフになりますので、生活用品のまとめ買いなどをする時には是非利用したいカードです。
ちなみにここまでダイエーポイントカードと何度も説明していますが、正式にはダイエーポイントカードではなく、ハートポイントカードという名前です。その証拠にダイエーで買い物をした際に溜まるポイントは、「ハートポイント」という名前です。
皆さん、ダイエーのポイントカード→ダイエーポイントカードという感じで認識されているからか、あまり正式名を使う人はいないようですね。
ダイエーポイントカード(ハートポイントカード)の作り方
ハートポイントカードは、誰でも作ることができます。入会年齢の制限もない、手軽に作れるカードがハートポイントカードのメリットです。
※ハートポイントカードは、クレジット機能はなく、ハートポイントを貯める為のカードです。
ダイエーで買い物をする時、現金支払いをする方は、ハートポイントカードを持っておくと、ポイントが貯まって便利ですね。
(200円税抜きごとに、1ハートポイントが貯まります。)
※カード発行手数料が100円かかります。
※年会費無料です。
OMCカードの提示でもハートポイントは貯めれます
セディナが発行するクレジットカードで、「OMC」のロゴが付いているカードであれば、レジで提示するだけで、ハートポイントを貯めれることができます。WAONとハートポイントカードの併用は可能か?
WAONを使うと、他のカードと併用できて2重でポイントが貯めれることが多くて便利ですよね。実はハートポイントも同時に貯めることができます。
ですが、貯まるポイントの合算はできないので、別々に貯めていけるということなので、そこは忘れないでくださいね。
※地域によっては併用できないお店もあるみたいです。ダイエーからイオン系列のお店に変わった場合などがこれに該当するようですね。
この記事を読んだ人におすすめ!
特集!エディオンカードの特徴について
- (2020/06/21)最新のエディオンカードキャンペーンを教えちゃいます!を更新しました